日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:4 年
4年生 ジャイアンツ野球教室

IMG_4006.jpeg

IMG_4021.jpeg

ジャイアンツの講師の方が来校し、ボールの上手な打ち方を教えてくれました。「合わせて、引いて、クルッ」という合言葉を唱えながら、ボールを打ち、遠くや狙ったことろに飛ばしていました。授業後半はゲームを楽しみ、お互いに応援し合い、大いに盛り上がっていました。この日に学んだ打ち方を体育の授業でも実践し、ベースボール型の学習をより深めていきます。

公開日:2023年11月29日 17:00:00
更新日:2023年11月29日 18:12:06

カテゴリ:5 年
5年社会科・理科見学

IMG_1730.jpeg

IMG_7222.jpeg

IMG_7128.jpeg

11月28日(火)に社会科・理科見学にいきました。
KIRINビバレッジ湘南工場では、紅茶の生産過程について学びました。美味しい紅茶を生産するために試行錯誤したことや、環境に配慮した取り組みをしていることを知りました。また、ペットボトルを生産する工程を見学することができました。
はまぎんこども宇宙科学館では、宇宙の不思議について学びました。体験コーナーがたくさんあり、月面でジャンプした感覚を体験できるコーナーは大人気でした。
今回学んだことを今後の学習に生かしていきます。

公開日:2023年11月28日 16:00:00
更新日:2023年11月29日 18:11:38

カテゴリ:今日の給食
11月21日 今日の給食

WIN_20231121_11_34_23_Pro.jpg

11月21日
 今日の献立は、秋の香りご飯、鮭のムニエル、呉汁、牛乳でした。
 今日は秋を感じられる献立にしました。夏と冬の境目、移行期ともいえる秋はたくさんの食物が旬を迎えて食を楽しめる特別な心地の良い季節だと感じます。給食で季節の移ろいを感じていただきたいです。
 秋の香りご飯は大人気でどのクラスもたくさん食べていました。

公開日:2023年11月21日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月20日 今日の給食

WIN_20231120_11_37_41_Pro.jpg

11月20日
 今日の献立は、ごはん、下仁田コロッケ、焼きそば風もやし、みそ汁、牛乳でした。
 下仁田コロッケは群馬県下仁田町の郷土料理です。コロッケの中にネギと糸こんにゃくが入る特徴的なコロッケです。初めて食べるメニューでしたが喜んで食べていました。

公開日:2023年11月20日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月17日 今日の給食

WIN_20231117_11_34_33_Pro.jpg

11月17日 
 今日の献立は、チーズトースト、鉄骨サラダ、カレーシチュー、牛乳でした。
 チーズトーストとカレーシチューは初めての献立です。カレーシチューは、カレーとシチューのいいとこどりのような味がしてとてもおいしくできました。この日はカルシウムがたっぷりとれる献立です。成長期に欠かせない栄養素を給食でとれるように献立作成をしています。

公開日:2023年11月17日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月16日 今日の給食

WIN_20231116_11_35_15_Pro.jpg

11月16日
  今日の献立は、ごはん、豚肉とキャベツのみそ炒め、おひたし、大学芋、牛乳でした。
 豚肉とキャベツのみそ炒めは、お肉と野菜がたっぷりとれる栄養満点のメニューで、ごはんがよく進む味付けになっています。ほとんどのクラスでごはんの食缶が空っぽになっていました。
  

公開日:2023年11月16日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月15日 今日の給食

WIN_20231115_11_35_39_Pro.jpg

11月15日
 今日の献立は、小松菜とじゃこのチャーハン、ビーンズポテト、わかめスープ、牛乳でした。
 今日は大人気メニューのビーンズポテトを提供しました。ビーンズポテトは豆とじゃがいもを別々に揚げ、ガーリックパウダー、パプリカパウダーをまぶして作ります。片栗粉をつける量や、揚げ具合などとても難しいのですが、調理員さんは熟練の技でみごとにおいしく揚げてくださります。感謝の気持ちをもって、たくさん食べてほしいです。

公開日:2023年11月15日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月14日 今日の給食

WIN_20231114_11_35_09_Pro.jpg

 今日の献立は、ごはん、鰆の中華風ピリ辛焼き、チャーホーサイ、ごまキムチ汁、牛乳でした。
 今日は中華料理です。鰆は身が淡泊、かつ、甘いので、ピリ辛の味付けがよく合います。味がしっかり染み込んでいて、とてもおいしかったです。魚が好きな児童が増えるようにいろいろなメニューを提供していきたいと思います。

公開日:2023年11月14日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月13日 今日の給食

WIN_20231113_11_36_50_Pro.jpg

11月13日
 今日の献立は、カレーうどん、ごまあえ、さつまいもゴマ団子、牛乳でした。
 カレーうどんは勢いよくたべるとカレーが飛び散り、洗濯が大変になってしまいますが、寒い季節に、勢いよく、たくさん食べたくなる味つけにしました。さつまいもごま団子もさつまいもが旬のこの時期しか提供できないので味わって食べてほしいです。ゴマが香ばしく、子どもたちもよく食べていました。

公開日:2023年11月13日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月10日 今日の給食

WIN_20231110_11_36_36_Pro.jpg

11月10日
 今日の献立は、ごはん、かみかみ佃煮、鮭の塩焼き、もやしの甘酢煮、みそ汁、牛乳でした。
 かみかみ佃煮は初めて提供する、ごはんにとっても合うメニューでした。鰹節(イノシン酸)で一番出汁を取り、昆布(グルタミン酸)で二番だしを取ることで、相乗効果を生みだし、出汁はうまみを増します。そのように出汁を取ったあとの鰹節や昆布を捨ててしまうのはもったいないです。その鰹節や昆布を調味料で煮ると、おいしいご飯のお供になります。とてもおいしいので、試してみてください。
 鮭の塩焼きは大人気でほとんど残食なくたべていました。

公開日:2023年11月10日 13:00:00