アクセスカウンタ

アクセス総数 35008
今月のアクセス 985
今週のアクセス 0
先月のアクセス 1661
先週のアクセス 283
昨日のアクセス 29
今日のアクセス 0
カウント開始日:2023-08-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

INFORMATION

品川区立台場小学校
〒140-0002
東京都品川区東品川1丁目8番30号


このサイトについて

校園長だより『台場の灯』WHAT'S NEW

2025年11月14日 11:20:35
『台場の灯』
    No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10 No.11 No.12 No.13 No.14 No.15 No.16 No.17 N

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年08月01日 12:17:38
「グローバル台場プログラム」3日目
3日目、本校JTEによる「英語」を行いました。ほかにも「理科」や「音楽」を行いました。
2025年07月25日 16:19:42
「台場グローバルプログラム」2日目
2日目は「図工」を行いました。 本プログラムを通して、子どもたちは充実した学びを得ていました。
2025年07月25日 16:06:12
「台場グローバルプログラム」1日目
本校は夏休みの期間、午前中を活用して、グローバル台場プログラムを実施しています。 1日目は「保健」を行いました。
2025年07月25日 11:34:49
蔵書点検
7月23日(水)に司書の先生を中心に、保護者の方々にもご協力いただき、メディアセンターの蔵書を一冊ずつ点検と掃除を行いました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
2025年05月27日 18:32:52
水道キャラバン
東京都水道局の方にお越しいただき、水道キャラバンが開催されました。

今日の給食WHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月21日 13:45:08
今日の給食
 今日の献立は、中華丼、ビーンズポテト、わかめスープ、牛乳でした。  今日は今年度初めての中華丼です。それに人気のビーンズポテトを組み合わせて出しました。中華丼は野菜のうまみだけではなく、魚介類のうまみも合わさっておいしく作ることができます。とろみをつけるのがむずかしいのですが、調理員さんが上手に作ってくださるため、いい塩梅のとろみ具合で、ごはんをさらさらと食べることができます。  今日もよく食べ
2025年11月20日 13:48:38
今日の給食
 今日の献立は、ごはん、おかかふりかけ、さんまの姿煮、ごまあえ、味噌汁、牛乳でした。いつもの魚はスチームコンベクションオーブンで焼いたり、煮たりしていますが、さんまの姿煮は、釜で作ります。昆布を釜に敷き詰めて、そこにさんまを並べ、調味液を入れて煮ます。調味液は水、三温糖、酒、しょうが、しょうゆです。弱火で、落し蓋をしてじっくり2時間以上煮るため、出来上がりの頃には骨まで食べられるほど柔らかく仕上が
2025年11月19日 13:43:52
今日の給食
 今日の献立は、柏パン、パンプキンコロッケ、ボイルキャベツ、秋の根菜スープ、牛乳でした。  今日ははじめて秋の旬の食材、「かぼちゃ」をつかったパンプキンコロッケを作りました。かぼちゃは和食、洋食どちらにも使うことができ、汎用性が高い万能食材です。給食ではグラタンやシチュー、ポタージュなどにして提供してきましたが、コロッケは作ったことがないため今回出してみました。かぼちゃは、ほくほく系の「栗かぼちゃ