きこえとことばの教室


検索
カテゴリ:教室の様子
「おわりの会」 

  R5.03.15 「おわりの会」 

 
 3月15日、きこえとことばの教室の「おわりの会」が開かれました。
 当日は、6名の卒業生と4名の修了生に「修了証書」と「がんばり賞」、来年度も通級を継続する児童14名に「がんばり賞が贈られました。

 第一部の卒業生、修了生による挨拶では、きこえとことばの教室で学んだこと、初めて知ったこと、できるようになったこと、同じような悩みをもっている子がたくさんいて一緒に学べたこと、そして、友達と話したり励まし合ったりしていくうちに、前向きに考えられるようになれたこと等が伝えられました。自己理解を深め、強くたくましく成長したことが分かる、素晴らしい挨拶ばかりでした。

 続いて、継続通級児童も、「がんばり賞」が贈られました。卒業生、修了生と同じように壇上に上がり、校長先生から一人一人、証書を受け取りました。受け取った証書を大切そうに持ったり、読み直したり、そっと膝の上に置いたりと様々でしたが、どの児童も立派に受け取ることができ、頑張ったことを振り返ることができました。

 

第二部では、全員で交流活動を行いました。

 4チームに分かれ、割り箸リレーをして輪ゴムの数を競いました。作戦タイムでは、どんな順番で輪ゴムを送るか、最初と最後は誰がいいかなど、6年生が中心となり相談活動をする様子に感心しました。異学年交流でしたが、そんな6年生の姿を見て、一生懸命頑張る下級生の姿も頼もしく、こうして良き見本となる姿が伝承されていくのだと実感しています。

 これで、今年度の指導は終了です。きこえとことばの教室は、みんな、めあてをもって通級しています。決心して始めたことに達成感をもって終えられるよう、教員一同、今後も尽力を惜しまず、取り組んでまいります。一年間ありがとうございました。

 

公開日:2023年03月15日 19:00:00
更新日:2023年07月19日 19:34:03

カテゴリ:教室の様子
きこえグループ「卒業おめでとうの会」 

 R5.03.1 きこえグループ「卒業おめでとうの会」 

 

 3月1日(水)今年度の「きこえグループ」の最終回は、「卒業おめでとうの会」を行いました。2月の高学年グループでは、4・5年生がプログラムや役割分担を考え、翌週、低学年グループの子どもたちに提案をし、その後、それぞれが個別指導の時間に準備を進めました。

 当日は、6年生の卒業を、2〜5年生が全力でお祝いし、とても温かい会となりました。6年生も終始照れながら後輩たちの様子を見ていました。また、中には名残惜しそうにしている姿もありました。子どもたちの仲間意識を強く感じた得難いひと時でした。次年度の「きこえグループ」も、子どもたちがもっている力を安心して発揮できるよう努めてまいります。

公開日:2023年03月01日 19:00:00
更新日:2023年07月19日 19:36:10

カテゴリ:教室の様子
ことばグループ活動 

 R5.01.12 ことばグループ活動 
 1月12日(木)に第5回ことばグループ活動を行いました。子ども達は、年間を通してのめあてを「ことばで説明を分かりやすく話す」と決めて学習に取り組んでいます。

 まず、最初の司会決めでは、全員がやりたい気持ちがあったので、話し合いをして決めました。気持ちの折り合いをつける良い機会になりました。

  「冬休みの話」の活動では、上手に話すコツとして、まず、「メモには、キーワードだけを書く」「文を書くなら短めにする」ことを確認し、メモを書き終えてから時間を決めて、順番に一人ずつ話をしました。とても分かりやすく上手に話すことができました。また、質問タイムでは、全員が積極的に質問をしたり、それに笑顔で答えたりする様子が多く見られました。

  「こんなときどうする」の活動では、日常の中で困っていることを各自が相談しました。そして、その解決方法や、自分だったらどうするか等についてのやりとりもしました。たくさんの考えや意見を出すことができ、とても盛り上がりました。

  最後の「相談活動」では、やりたいことの打ち合わせをあっという間に考えることができ、「かくれんぼ」を時間が来るのを惜しみながら楽しんでいました。

 

公開日:2023年01月12日 19:00:00
更新日:2023年07月19日 19:36:18

カテゴリ:教室の様子
きこえとことばの教室学習発表会 

 R4年度 きこえとことばの教室学習発表会 

 

今年度、きこえとことばの教室の学習発表会は動画での実施となりました。基本的に同じ時間帯に通級している子どもたち3〜5名で一つのグループを組み、様々なジャンルの演目を通して、今もつ自分の力を最大限発揮しました。それぞれが工夫し、一斉に撮影するグループもあれば、パートごとに分かれて撮影するグループもありました。

12月の通級の最終週には完成した動画を上映し、鑑賞しました。子どもたちはそれぞれの動画の 仕上がりに驚き、自分が出てくると恥ずかしそうにしたり、知っている子が出てくると嬉しそうにしたり、と鑑賞する姿もとても微笑ましい時間となりました。

 

公開日:2022年12月01日 19:00:00
更新日:2023年07月19日 19:37:35

カテゴリ:教室の様子
吃音グループ活動 

 R4.11.09 吃音グループ活動 

第4回吃音グループでは、吃音がある子どもからの手紙を読んで、悩みや相談事についてそれぞれが考える活動をしました。音読で困っている、話し方のことでからかわれる、日直のスピーチが困る、「なんでそういう話し方になるの?」と聞かれた時に、どのように答えたらよいかなどの相談が手紙には書かれていました。全て「みなさんは、どうですか?」という質問があり、ほとんどの人が「(自分も)ある」と答えていました。また、その対応策については、自分の経験やことばの教室での学習したことを使って具体的に答えていました。どの子も真剣に考え、自分の考えをみんなに伝えることができました。

公開日:2022年11月09日 19:00:00
更新日:2023年07月19日 19:38:35

カテゴリ:教室の様子
きこえグループ活動

 R4.09.21 きこえグループ活動

 

「豊葉の杜学園難聴学級・台場小学校きこえの教室交流会」
  9月21日に台場小学校きこえの教室在籍の2年生から6年生のうち7名で豊葉の杜学園へ行き、難聴学級の中学生と交流会を行いました。

当日は、きこえの教室の卒業生が豊葉の杜学園の話をしてくれたり、校内を案内してくれたりしました。理科室や被服室と隣にある調理室、ラーニングセンター(図書室。台場小学校ではメディアセンター)を見学しました。今回見学することができなかった武道場や教室は、事前に準備してくれていた動画で見ることができました。豊葉の杜学園は本当に広くいろいろな施設が充実していて、中学校生活への期待と学習意欲が高まっていました。

最後にお礼の気持ちを込めて、みんなで『きこえのグループソング』を歌いました。卒業生がきこえの教室に在籍していたときに、みんなで歌詞を考えた歌です。小学生のみんなが手話に合わせて歌っているのを見て、懐かしそうにみんなと一緒に口ずさむ卒業生の姿がありました。みんなの心に残って伝えられていく素敵な歌です。これからも大切にみんなで歌い、伝えていきたいと思います。

 

 

公開日:2022年09月21日 19:00:00
更新日:2023年07月19日 19:39:53

カテゴリ:教室の様子
ことばグループ活動

 R4.09.8 ことばグループ活動

 

9月8日(木)に第2回ことばグループ活動を行いました。子ども達は、年間を通してのめあてを「説明をわかりやすく話す」と決めて、積極的に会話を楽しんでいます。

 昨年度から知っているメンバーで、仲良く活動を楽しんでいます。高学年の児童なので「あいうえお作文」では、相手を意識することができました。その中で、より分かりやすく伝えたり、自分の意見をはっきりと伝えたりすることを促しています。また、遊びの相談では、コミュニケーションスキルを身に付けられるように、片付けやマナーの大切さを伝えています。

 

 

公開日:2022年09月08日 19:00:00
更新日:2023年07月19日 19:40:55

カテゴリ:教室の様子
「夏祭りWeek!」

 R4.07.4~8  「夏祭りWeek!」

 

 7月4日から8日まで夏祭りを行いました。子どもたちは、魚釣り、金魚すくい、射的、ヨーヨーつり、缶バッジ、輪投げの中からやりたい係を一つ選んで、6月から準備を進めてきました。「もうすぐ夏祭りだ!」と心待ちにしている子も多くいました。夏祭り当日は、どの子もルールを守って6つのお店を楽しんでいました。中にはスキップしながらお店を回っている子もいて、担当一同ほっこりした気持ちになりました。

規模を縮小した形での夏祭りの開催になりましたが、子どもたちが楽しい時間を過ごすことができてよかったです。また来年以降も続けていければと思っております。

 

公開日:2022年07月04日 19:00:00
更新日:2023年07月19日 19:42:32

カテゴリ:教室の様子
吃音グループ活動

 R4.06.1 吃音グループ活動 

 

6月1日(水)に、第1回吃音グループ活動を行いました。今年度は新しいメンバーが加わり、7名で行いました。

新メンバーが加わったので、今回はグループメンバーと仲良くなることをめあてとし、自己紹介や自分の吃音についてみんなに伝えたり、さいころトークでいろいろな話をしたりしました。

昨年度から参加している児童が、「ぼくは、『あいうえお』とか、『かきくけこ』が言いにくい。」「緊張しているときに、吃音が出やすい。」など積極的に意見を発表してくれ、「ぼくと同じだ」「ぼくと違うな」と共感したり、違いに気づいたりできました。

友達のことを知り、仲良くなることができたので、次回からの交流がさらに楽しみです。

 

公開日:2022年06月01日 19:00:00
更新日:2023年07月19日 19:43:37